※本ページにはPRが含まれます。
目次
みずほ銀行カードローンの審査基準は厳しい?
結論からいうと、みずほ銀行カードローンの審査基準は厳しい方です。
その主な理由は以下の2つです。
- 金利が低い
- 保証会社の審査が甘くない
ここでは、それぞれの理由についてくわしく解説していきます。
金利が低い
みずほ銀行カードローンの金利2.0%〜14.0%は、他社銀行カードローンと比較して平均よりも低いことが特徴です。
そもそも、金利が低いとなぜ審査が厳しくなるのかというと、それは返済リスクに理由があります。
金利が低いということは、少額の融資をしても銀行としてはあまり利益にはならないので、高額の融資をして高い利息を得るしかありません。
しかし、高額の融資をするとなると、返済されない場合のリスクが高くなるので、必ず返済できる人だけに融資するために、審査基準を厳しくする必要があるのです。
以下は、他社銀行カードローンとみずほ銀行カードローンの金利を比較したものです。
銀行名 | 金利(実質年率) | 限度額 |
---|---|---|
みずほ銀行カードローン | 2.0%〜14.0% | 10〜800万円 |
オリックス銀行カードローン | 1.7%〜17.8% | 10〜800万円 |
三菱UFJ銀行カードローン | 1.8%〜14.6% | 10〜500万円 |
ソニー銀行カードローン | 2.5%〜13.8% | 10〜800万円 |
イオン銀行カードローン | 3.8%〜13.8% | 10〜800万円 |
楽天銀行カードローン | 1.9%〜14.5% | 10〜800万円 |
このように、オリックス銀行や三菱UFJ銀行よりも下限金利はやや高いものの、上限金利はネット銀行を除いて、みずほ銀行カードローンがもっとも低いです。
また、消費者金融アコムの金利が年3.0%〜18.0%ということも考慮すると、みずほ銀行カードローンの金利は業界の中でも低いことがわかります。
そのため、みずほ銀行カードローンはその他金融業者よりも金利が低い分、審査が厳しく行われていると言えます。
保証会社の審査が甘くない
みずほ銀行カードローンの保証会社の審査は甘くありません。
なぜなら、保証会社の自社審査と代理審査には違いがあるからです。
みずほ銀行カードローンの保証会社は「株式会社オリエントコーポレーション」で、保証業務だけでなく、自社でも各種ローンやクレジットカードなど、さまざまな金融商品を扱っている保証会社です。
中でもオリコが発行している「オリコカード」の審査基準は甘く、収入がない学生や主婦でも発行できることで知られています。
しかし、それはあくまでも自社審査の話で、銀行カードローンの代理審査では、返済リスクが高いので厳しく行われます。
このように、自社審査では審査が甘いオリコですが、みずほ銀行カードローンの審査においては、決して甘いものではないので混同しないようにしましょう。
みずほ銀行カードローンの審査は甘い?審査に通るコツを教えます!
みずほ銀行カードローンの申込条件をチェック
みずほ銀行カードローンの申し込みを行えるのは、以下の3つの項目を満たしている方です。
- 契約時、満20歳以上満66歳未満の方
- 安定かつ継続した収入の見込める方
- 保証会社の保証を受けられる方
審査は厳しく行われますが、以上を満たしている方であれば基本的に申し込みは可能です。
また、みずほ銀行カードローンは安定して継続した収入さえあれば、学生や主婦の方でも対象であることが特徴です。
例えば、アルバイトをしている学生やパートをしている主婦など、高額の融資は難しいかもしれませんが、10〜20万円程度の借入なら十分受けられる可能性はあります。
他社銀行カードローンでは、正社員・公務員を対象としていて学生・専業主婦の申し込みを受け入れていないところも少なくないので、その点みずほ銀行カードローンは申し込みしやすいカードローンといえます。
申し込み時に必要な書類は?
みずほ銀行カードローンでは、申し込み時に本人確認書類と必要に応じて収入証明書の提出が必要です。
それぞれの必要書類は以下の通りです。
本人確認書類
- 運転免許証
- パスポート
- 印鑑証明書
- 特別永住者証明書
- 運転経歴証明書
- 各種健康保険証
- 住民票
- 在留カード
収入証明書
- 源泉徴収票
- 納税証明書
- 住民税決定通知書or課税証明書
- これらいずれかのコピー
審査をスムーズに進めたいのであれば、これらの書類はあらかじめ準備しておくことが大切です。
また、以下2つのいずれかの条件を満たした場合、収入証明書の提出が求められます。
- 借入限度額が50万円を超えるとき
- 他社借入額の合計が100万円を超えるとき
そのため、例えばみずほ銀行カードローンで30万円を借入する場合、他社からの借入が特になければ、必要書類は本人確認書類のみとなります。
みずほ銀行カードローンの審査に落ちる人の特徴
みずほ銀行カードローンの審査に落ちる人の特徴として、以下の5つが考えられます。
- 収入が安定していない
- ブラックリスト扱いになっている
- 他社借入件数・借入額が多い
- 属性が弱い
- 過去にみずほ銀行か保証会社でトラブルを起こしている
これらの特徴が自分に当てはまっていないか、またすでにみずほ銀行カードローンの審査に落ちてしまった方は、これを機に何が原因だったのか考えましょう。
以下では、それぞれの特徴をくわしく解説していきます。
収入が安定していない
収入が安定していないということが審査に落ちる特徴の一つです。
銀行カードローンは貸し付けたお金を、利息を付けて完済してもらう前提で融資を行います。
しかし、収入が不安定だと毎月継続した返済が行われる可能性が低いため、審査に落とされる可能性が高くなります。
例えば、非正規雇用の方や勤続年数が半年未満と短かったり、毎月の収入に波がある方などは収入が安定していないと考えられます。
そのため、収入が不安定な方は、時間をおいて勤続年数を伸ばしたり、できる限り収入の波を抑えたりしたあとに申し込むことをおすすめします。
ブラックリスト扱いになっている
ブラックリスト扱いになっている人は審査に落とされる可能性が極めて高いです。
ブラックリストとは、信用情報に傷がついている状態のことです。
基本的にブラックリスト扱いになっている人は返済能力が低い・信用できないとみなされ、無条件で審査に落とされることがほとんどです。
例えば、クレジットカードの支払いを1〜2ヶ月以上延滞すると、信用情報に傷がついてしまいます。
また、過去に債務整理やクレジットカード強制解約などの金融事故を起こした場合は、最低でも1年、長ければ7年はブラックリスト扱いとされます。
そのため、過去に大きな金融事故を起こして審査が不安という方は、信用情報機関で自分の信用情報を開示してみることをおすすめします。
なお、みずほ銀行カードローンが提携・加盟している信用情報機関は以下の2社です。
- KSC(全国銀行個人信用情報センター)
- CIC(指定信用情報機関)
以上2社で信用情報を開示して問題がなければ、みずほ銀行カードローンの審査で信用情報が原因で落とされる可能性は低いでしょう。
他社借入件数・借入額が多い
他社借入件数や借入額が多いと審査に落ちる可能性が高いです。
他社借入件数が3件を超えると多重債務者とみなされ、同様に収入に対して他社借入額が多ければ、返済能力が低い人と判断されてしまいます。
多重債務者は返済のリスクが非常に高く、最悪の場合は自己破産などで借金を踏み倒す可能性も考えられるので、審査に落とされることがほとんどです。
なお、キャッシングやカードローンに複数契約していても、実際に借入していないのであれば多重債務者と見られることはありません。
そのため、他社からの借入件数や借入額が多い人は、みずほ銀行カードローンの審査に落ちる可能性が高いと考えておきましょう。
属性が弱い
属性が弱い人は、みずほ銀行カードローンの審査に落とされる特徴の一つです。
属性とは、申込者の収入状況や雇用状況、勤務先、勤続年数などから判断される総合的な評価のことで、社会的信用でもあります。
例えば、以下のような特徴がある人は属性が弱いと判断され、審査が不利になります。
- 非正規雇用
- 年収が平均以下
- 勤続年数が半年以下
- 独身
- 住居が賃貸
- 一人暮らし
これらに該当する場合は、借金が滞った時に代理弁済してくれるような配偶者や家族がいないので、社会的信用が低く、万が一の時の信用性に欠けるとみなされます。
過去にみずほ銀行か保証会社でトラブルを起こしている
過去にみずほ銀行や保証会社でトラブルを起こしている方は審査に落ちる可能性が高くなります。
他社の返済を滞りなく行い、信用情報に問題がなくても、自社で金融商品を強制解約した過去があるということが発覚した場合は、単純にみずほ銀行や保証会社の信用を失っていることになります。
例えば、みずほ銀行カードローンの保証会社はオリコなので、オリコのクレジットカードの返済を1〜2ヶ月以上延滞したり、強制解約した過去があるのであれば、オリコからの保証を受けられないでしょう。
保証会社の保証が受けられないということは、保証会社の審査に落とされたということです。
そのため、過去にみずほ銀行か保証会社でトラブルを起こしている場合は、みずほ銀行カードローンの利用は難しいと考えておかなければいけません。
みずほ銀行カードローンの審査を有利にする方法
みずほ銀行カードローンの審査を有利に進める方法として、以下の3つがあります。
- 希望の借入限度額を減らす
- 返済の実績を作る
- みずほ銀行の口座を持っていると審査に有利
ここからは、それぞれの方法についてくわしく解説していきます。
希望の借入限度額を減らす
申し込み時の希望借入限度額を減らすことで、審査通過を有利に進めることができます。
希望借入限度額が100万円を超えるなど高すぎると、希望額が低いときよりも返済能力の有無を厳しく見られるので、審査に通過する可能性が低くなります。
特に、みずほ銀行カードローンの審査は厳しいので、初回の契約から高額の融資は非常に難しいでしょう。
つまり、希望の借入限度額はできる限り抑えて少額で申し込むことで、みずほ銀行のリスクを抑えることができ、結果として審査をスムーズに進めることができるのです。
そのため、例えば「50万円の借入希望していたけど40万円にする」といった、ちょっとした工夫が審査を有利にするためには大切です。
返済の実績を作る
返済の実績があると審査に有効に働きます。
返済の実績とは、他社からの借入を滞りなく返済しているという実績のことで、他社借入状況や返済状況は信用情報機関に記録されます。
みずほ銀行カードローンの審査でも、必ずその信用情報が見られるので、そこに誠実な返済実績が記録されていれば返済能力が高い人と判断され、審査が有効になります。
そのため、他社からの借入がある方は延滞せずに返済し、実績を作ることが大切です。
みずほ銀行の口座を持っていると審査に有利
みずほ銀行の口座を持っていると審査に有利になることがあります。
特に、給与振り込み先をみずほ銀行に指定している場合は、みずほ銀行側が「安定収入がある」としっかりと確認できるので、信用を獲得することができます。
みずほ銀行カードローンの審査担当者は、申込者のみずほ銀行口座履歴を確認することができるので、それが一つの審査基準となります。
給与でなくても毎月1回まとまった振込が継続的に行われていれば信用につながります。
そのため、みずほ銀行の口座を持っているとみずほ銀行カードローンの審査に有利といえるでしょう。
みずほ銀行カードローンの審査に落ちたときの3つの対処法
みずほ銀行カードローンの審査に落ちたときには、以下3つの対処法があります。
- 時間を空けて申し込む
- 消費者金融の利用を考える
- 質屋で借入する
ここからは、それぞれの対処法についてくわしく解説していきます。
時間を空けて申し込む
審査に落ちたら時間を空けて再度申し込みましょう。
審査に落とされたということは、みずほ銀行カードローンの基準を満たさなかったということなので、落ちてすぐに申し込んでも審査に落とされることがほとんどです。
さらに、連続で申し込むと「申し込みブラック」と記録されることがあり、一定期間どの金融業者でも審査に落とされてしまようになります。
一度審査に落ちたら最低でも6ヶ月は時間を空けて、その間に返済の実績を作るなどして、再度申し込むことをおすすめします。
消費者金融の利用を考える
みずほ銀行カードローンの審査に落ちたら消費者金融の利用も検討しましょう。
消費者金融は基本的に銀行カードローンよりも審査が甘いので、みずほ銀行カードローンに落ちても消費者金融で借入ができる可能性があります。
緊急でどうしてもお金を借りたいというのであれば、即日融資にも対応している消費者金融の利用を考えましょう。
質屋で借入する
みずほ銀行カードローンの審査に落ちたら、質屋で借入するという対処法があります。
高山質店などの大手質屋では、品物を担保として審査不要でお金を貸し付けるサービスを行なっています。
しかし、質屋の金利は極めて高く、年利に換算すると10%〜90%にもなるので、長期間の借入はおすすめできません。
そのため、みずほ銀行カードローンの審査に落ちて、消費者金融の審査にも落ちた場合の最終手段として、質屋での借入も検討しましょう。